小学校プログラミング教育の手引(第一版)
文部科学省ホームページより引用
“
今般文部科学省では、新小学校学習指導要領におけるプログラミング教育の円滑な実施に向けて、「小学校プログラミング教育の手引(第一版)」を取りまとめました。
本手引は、学習指導要領や同解説で示している小学校段階のプログラミング教育についての基本的な考え方などをわかりやすく解説し、教師がプログラミング教育に対して抱いている不安を解消し、安心して取り組めるようにすることをねらいとしており、小学校プログラミング教育導入の経緯、小学校プログラミング教育で育む力、プログラミング教育のねらいを実現するためのカリキュラム・マネジメントの重要性と取組例などについて解説するとともに、教育課程内における指導例や、企業・団体や地域等との連携の例などを掲載しています。
また、本手引は、今後の各学校における実践の充実を踏まえ、また、「未来の学びコンソーシアム」の取組とも連携を図りながら、適時改訂を重ね、充実させていく予定です。
この手引を参照いただき、小学校段階のプログラミング教育の実施に向けての準備や実践等にお役立てください。
”
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/zyouhou/detail/1403162.htm
PDFダウンロードあり
0コメント