<iPad簡単プロジェクションマッピング!#2>
#2 iPadのプロジェクションマッピング専用アプリ!
皆さん、GWはどのように過ごされましたでしょうか?
私 住ノ江はもっぱら映画を観まくっていました。
さて、iPad簡単プロジェクションマッピング 第2回目のブログです。
前回は...プロジェクションマッピングやりたいけどパソコンは無い!
iPadでプロジェクションマッピングは出来ないのか?
検索してみると2つのアプリが発見された! でした。
ネットで「iPad プロジェクションマッピング」のキーワードで調べてみると出てきました。
「DynaMapper」と「Prspctv」です。これらは有料でしたが、早速ダウロードしてみました。
*DynaMapperは2018年5月現在ダウンロード出来なくなっています。
YouTubeで使い方を調べ、自分でも早速実践してみようという事で職場の壁に
「DynaMapper」で投影してみました!
iPadをプロジェクターに接続しながら即興プロジェクションですw
おお!なんかそれっぽく出来てる!と1人で照明を消した部屋でガッツポーズをしていました。怪しい中年ですねw iPadでプロジェクションマッピングをした最初の試みでした。
面白い!普段見慣れた風景がこんなにも変わるんだとワクワクが止まりませんでした。
もっとプロジェクションマッピングを多くの人に知ってもらいたい。
自分でプロジェクションマッピングを演出する楽しさを知ってもらいたい!
と思うようになりました。ですが色々とこのアプリで試していくうちに....壁が出てきてしまったのです。
その限界、壁とは......
iPad <DynaMapper>によるプロジェクションマッピング紹介動画
0コメント