2020.02.24 05:08初心者でもできる!タブレット活用 -スキル0からのプロジェクションマッピング- インベントレポートありがたいことに色々なところからお声がけいただき、プロジェクションマッピングの依頼がきています。住ノ江の身体が2つ3つあったら...というところなのですが、1つしかないので、定例セミナーもスケジュール調整がなかなか難しい!そして、コロナウイルスのパニック。多くのイベントが中止やキャンセルになっていますが、私たちは開催しました。2/24、祝...
2019.12.22 01:17犬山高等学校/地域活性化プロジェクションマッピング2019年4月からセンセイワークで遠隔支援を行ってきていた犬山高等学校様による地域活性化プロジェクションマッピングが2019年12月21日(土)18時から開催されました。この地元テーマパークである「お菓子の城」に投影されたプロジェクションマッピングの映像は高校生の方々によってiPadのkeynoteとアプリで作成されました。プロジェクター...
2019.10.14 08:33iPad OSで新しくなったiPadの機能で授業を活性化!センセイワーク定例セミナーのお知らせです。リピーター90%以上の人気の定例セミナーでは、主にタブレット活用のノウハウをお伝えしています。今回はiPad OSがリリースされて進化したiPadの活用方法です(なので、iPadじゃない先生方ごめんなさい!) 個人的にはキーボードが小さくなって自由に動くようになり、片手でフリック入力で...
2019.08.04 06:5220190802 スタート!ICT チャレンジ!プログラミングイベントレポート2019年4月より総持寺に移転した追手門学院中高等学校をお借りして、夏のイベントを開催しました。毎夏のイベントはいつもの定例セミナーより安く参加していただけます。より多くの先生方にセンセイワークを知っていただこう、いつもは部活の引率などで来られない先生方や非常勤講師の先生方に来ていただきたい、という気持ちで開催しています。今回は、約20名...
2019.07.01 04:14夏の恒例イベントセミナー スタート! ICT チャレンジ! プログラミング恒例の夏のイベントセミナーです。 年間一般会員の方は無料で参加していただけますので、ぜひ! 会員でない方も¥1,000でご参加いただけていつもよりお得です。 今年は追手門学院中高等学校をお借りして開催します。追手門学院は今年4月からキャンパスが総持寺に移転し、大学は宇宙船、中高は船をモチーフにした未来感溢...
2018.05.13 02:18ICT活用で授業の何が変わるかプロジェクターとスクリーンがまずあれば。1 大きく写ります2 はっきり写ります子どもの顔が上がります。iPadつないで、ノートアプリ使います。3 拡大縮小できます4 ノートはほぼ永遠に続きます5 画像を貼り付けるのも一瞬です黒板消す無駄がなくなります、地図を手で書く手間もなくなります、子どもを待たせて手持ちぶさたにする時間がなくなります。...
2018.04.29 01:40Apple PencilさえあればApple Pencilの長所。1. ほぼ手書きと同じiPad miniを使っていた時、スタイラスペンを色々試したのですが、どれも納得がいきませんでした。どうやっても手書きで書くほどの綺麗な文字を書けない。加えて私は左利きでどうしても手の付け根が画面に触れてしまいます。そうするとそちらに反応してしまうんです。Apple Pencilはそん...
2018.04.24 13:16ノートアプリを黒板代わりに使うとみなさん、こんにちは。先日、こちらのアプリを紹介しました。http://product.metamoji.com/ja/anytime/神アプリとしてよく紹介されているので、使っている方も多いはずです。別にこれでなくても純正のメモアプリでもいいのですが、https://support.apple.com/ja-jp/HT205773iPa...
2018.04.14 11:54新iPadは買うべきみなさん、こんにちは。新学期が始まりました。私は私立中高で講師をしていますが、授業のほとんどをiPadとApple Pencilに依存しています。昨年の2学期から本格的に運用し始めて、以来、黒板を使ったのは数回です。タブレットの活用というのは日本の学校ではまだまだ進んでいません。生徒に一人一台も限られたクラスだけです。なので、ほとんどのク...
2018.04.07 01:31セミナー報告 第8回iPad/iPhoneでカンタン教材作成初級・中級4/1(日)、隠れ家的シェアオフィスFFC(フューチャーファシリテーションカフェ)で"第8回iPad/iPhoneでカンタン教材作成"が開催されました。https://www.facebook.com/FFCOSAKA/
2018.03.07 09:41T-シャツ デザインシート神戸女子大学の長谷川先生からご依頼を受けて作成したKeynoteです。T-シャツデザインを簡単に行えるKeynoteシートです。KeynoteをダウンロードしているiPadまたはiPhoneからこのサイトにアクセスして頂き下記手順でダウンロードしてください。1)ダウンロードをクリック2)画面左上 その他 をクリック3)Keynoteにコピ...